今日は私の母校である『横田高校』の1年生総合学習の『奥出雲学』の成果報告会に参加してきました♪
この奥出雲学は『地域で”生きる”人に触れ、地域理解や勤労観・職業観の育成と共に、学校外の人との交流から社会性を身につける』ということ目的とした総合学習です。
弊社も生徒さん4名にインタビューして頂きました!
10月にインタビューを受け、12月にまとめ報告をしてもらい、そして今日成果を発表してもらいました。
発表はポスターセッションという珍しい発表スタイルでした。
インタビューを受けた時に、ちゃんと伝わったかな?とか色々と不安でしたが、今日の発表を聞いて感動しました。
インタビューの時は喋るのが苦手そうな生徒さんが多かったのに、今日はみんな自信を持って、どのような発表方法が良いか考え表現してました。
プレゼンに正解はありません。
いかに自分の想いを相手に伝えれるか、同調してもらえるかだと思ってます。
仕事も同じですよね。商品を売るときはこの商品の良さを最大限活かすためにはどうしたら良いのか?
あんまり良い良い言っても相手が引いてしまうこともありますし。。。
僕らが高校生の頃は地域の人と関わる場すらなかった。
今の生徒達がうらやましくも思える。さらには、生徒たちの為に地域の方が協力することも当たり前のように出来るところが奥出雲なのかもしれません。
今日生徒たちが有限会社トムという会社を一生懸命説明してくれました。
そこには私の想いも沢山詰まってます。
改めて感じることが出来、公言したことなので同時にプレッシャーもありますが、頑張っていきます!!
今日はドライエディブルフラワーの投稿ではありませんでした(笑)